雑記

ロビレジェから逃げる敗北者の雑記

アンデッド 事前評価

バトルグラウンドシーズン3に伴い「アンデッド」種族が公開されたのでアンデット単タイプのポケモンだけ好き勝手に事前評価したくなった。

公式サイトに画像がないためbeerbrickさんから画像をお借りしてます。

beerbrick.com

 

評価基準

☆☆☆☆☆ 無限に擦る

☆☆☆☆  積極的に取る

☆☆☆   普通に取る

☆☆    妥協で取る

☆     敗退行為

 

 

グレード1

Risen Rider

2/1

挑発、蘇り

評価:☆☆☆☆

ジェネリック侍祭。

1回しで拾うことが多いタイプなので仇討ちミニオンがどの程度新環境に居座るかで評価が大きく変わる気がする。

トークミニオンが☆5つなので次点のこれは☆4つかなぁという感じ。

 

Helping Hand

Helping Hand

2/2

蘇り

評価:☆☆☆☆

挑発がない代わりにRisen Riderより殴り合いに強い。

トークミニオンが取れない場合のスタンダードカーブではスタッツが少し大きくて挑発がないこっちを優先しそうだったので同じ☆4評価にした。

トークン専用のミニオンだったらしいです。

 

Rot Hide Gnoll

Rot Hide Gnoll

1/4

この戦闘で死亡した味方のミニオンの数だけ攻撃力+1を得る。

評価:☆

序盤元気マン。

こういうミニオンに最初から寄せると負け始めた時に15点パンチが連続で飛んでくるのを知ってる。

最初の数ターンだけライフが守れるとこのミニオンに騙されてレートを溶かした初心者の被害報告が後を絶たない。

 

グレード2

Eternal Knight

Eternal Knight
4/1
このゲーム中に死亡した味方のEternal Knightの数だけ+1/+1を得る。(場所は問わない)

評価:☆☆☆

単体で取っても戦闘で負ける上にかなり成長が遅い。

取るなら最低でも2体は並べておかないと減ったライフに対してリターンが釣り合わないと思う。

蘇ったEternal Knightにもバフが乗るはずなのでリッチキングやメカーノガチャを絡めれば単体からでも始動できそう。

 

自分の記憶が正しければ味方に向上バフを付与するカートラスみたいな効果はトリプル時に

①トリプル前の3枚に付与されてたバフを合算して恒常化

②トリプル後のミニオンに現在のバフ値を付与

みたいな処理をしていた気がする。(カートラスバディがヒロパ3段階達成してから重なると20/16になっていたと思う。)

なので7~8回バフしてる状態でEternal Knightがトリプルするだけで40~50くらいのスタッツのミニオンが誕生してちょっとだけ強いかも。

だからと言ってアランナで集めようとすると事故る。

都合のいい成功体験を引っ張ってアランナをお勧めしてくる輩がちらほら出てくると思うので優しく壺を叩き割ってあげよう。

(処理を勘違いしてたら優しくこのページを荒らしてください…)

 

本当は☆2つにしたいけどペアで見えた後の展開がよさそうだったので☆を1個おまけした。

 

Nerubian Deathswarmer

Nerubian Deathswarmer

1/3

雄叫び:このゲーム中、味方のアンデッドに攻撃力+1を付与する(場所は問わない)

評価:☆☆

蘇りの多いアンデッドと効果は噛み合っているけど本体は貧弱。

単体で出しても宵越しにすら負ける素敵な2/3スタッツなので買うなら何かしらアンデッドは絡めたい。

蘇り持ちのグレード1アンデッドを持っていくと5G目にNerubian Deathswarmerを雇用→売却して何かしらのグレード2を雇用と動けるのは偉い。

アンデッドをやる気がないのにお金余ったからバフするかぁってこれを雑ピックすると

Risen Riderで荒くれイライザを止めにくくなるのは注意。

 

Scarlet Skull

Scarlet Skull

1/2

蘇り、断末魔:味方のアンデッド1体に+1/+2を付与する。

評価:☆☆

蘇るらしいので本体2/3、バフ+2/+4の合計4/7スタッツだけど低グレードのアンデッドが貧弱だったり挑発を持っていたりするので状況は選ぶ。

昔は攻撃するだけで複数の味方に+1/+2バフをばら撒いていた1/5スタッツのミニオンがいたような気がする。

アタックが1上がっているだけでコクが増すので雄たけびの攻撃バフとセットで雇用するのがアンデッド界隈での鉄板ムーブになりそう。

 

グレード3

Ghoul of the Feast

Ghoul of the Feast

2/4

仇討(1):味方の各種族のミニオン1体ずつに攻撃力+3を付与する。

評価:☆☆☆☆

ヘイト増幅装置、来月には攻撃力+2になってる。

中盤にこれを握ると10点パンチマンに変身できる。

レノはこれにヒロパ使っておけば14kくらいまで期待値プラスに出来そう。

 

Jelly Belly

Jelly Belly

3/5

味方のミニオンが蘇った後、+3/+3を得る。

評価:☆☆☆

蘇りミニオンが盤面にいるなら取ってもいいかなって性能をしてる。

先に蘇りを発動させる関係で貧弱なミニオンが先に攻撃する効率の悪い配置になるので見た目のスタッツよりは戦闘に負けるはず。

 

Lich Doctor

Lich Doctor

3/2

挑発、自分のターン開始時、直前の戦闘で死亡した味方のミニオンに+1/+1を付与する。

評価:☆☆

ジェネリックチャールガ。

こういうミニオンを取ると望んでない死体を踏むことが多い。

挑発のせいで相手ミニオンに上から取られやすいしピックしたターンの戦闘では結構ライフを持っていかれそう。

グレ3を回るときに渋々選んですぐに捨てる感じの都合のいい関係を築きたい。

 

グレード4

Soulsplitter

Soulsplitter

4/2

蘇り、戦闘開始時:味方のアンデッド1体に蘇りを付与する。

評価:☆☆☆

ハマればそこそこ強い効果と貧弱な本体を持ってる。

グレード4時点ではあまり購入せず、蘇りシナジーの段取りが整ってから購入することの方が多そう。

Eternal Knightをペアで持っている時にこのミニオンを拾ってグレード5、6と突き進んでいく試合展開は何回かありそう。

 

Possessive Banshee

Possessive Banshee

2/7

雄叫び:味方のアンデッド1体に+2/+7を付与する。

評価:☆☆☆

味方の頭でっかちアンデッドを爆破係圏外に持っていくことを生業にしている。

凄いバフ量だけどグレード4までのアンデッドは手数で戦うことが多いのでバフが活きにくいかも。

 

Handles Forsaken

Handless Forsaken

2/3

断末魔:蘇りを持つ2/2の手を1体召喚する。

評価:☆

敗退行為。

アタックの恒常バフが10以上稼げてから取るに値する。

 

グレード5

Anub'arak, Nerubian King

Anub’arak Nerubian King

5/3

断末魔:このゲーム中、味方のアンデッドは攻撃力+2を得る。(場所は問わない)

評価:☆☆☆☆

常設アタックバフって割と活躍するのでなんだかんだで雑にライフを守れる。

これも居場所を問わない常設バフなのでアタックが伸びたアンデッド達をトリプルするとかなりの頭でっかちを作れる。

 

Hungering Abomination

Hangering Abomination

3/4

仇討(1):永続的に+1/+1を獲得する。

評価:☆☆

寄せればすごい勢いで成長するけど他6体が貧弱になりすぎてライフがごっそり減ったりもする。

ヴォルジンでこれを育ててスタッツを移すのが無難に使いやすそうだけどミスラクスでもいい感じが滲み出ている。

 

グレード6

Sister Death Whisper

Sister Deathwhisper

4/11

味方のミニオンが蘇った後、味方のアンデッドに+1/+3を恒久的に付与する。

評価:☆☆☆☆

バフが居場所を問わなかったら☆6だった。

バフ対象が4枚くらいいれば蘇り1回で+4/+12してくれる。

蘇り持ちのアンデッドに挑発を付与して歩く要塞とセットで育てる感じにしたい。

 

Colossus of the Sun

Colossus of the Sun

6/6

聖なる盾、蘇り

評価:☆☆☆

ジェネリックエリストラ。

早期の6発見をした相手の盤面にこれがいると15点を覚悟する。

 

Eternal Summoner

Eternal Summoner

8/1

断末魔:Eternal Knightを2体召喚する。

評価:☆☆

ガスコの中身。

 

まとめ

男たちを海へと駆り立てるようなロマンは感じないけどなんだかんだで戦ってくれそうな顔をしていて楽しみ。

複数種族やヒーロー関連は情報が出そろって気が向いたらやります。